京都府舞鶴市字七日市125番地-B402
   
適格請求書発行事業者
   登録番号:T8810052185815

受付時間(月~金)

9:00~18:00

お気軽にお問合せ・ご相談ください

0773-60-4140

平日18時以降・土日・祝日でもご相談を受け付けております。

創業計画書の書き方

創業計画書の作成

創業計画書の作成にはいくつかのポイントがあります。このポイントをおさえて計画が絵に描いた餅にならないように具体的で現実的なものとして仕上げなければなりません。
そのためにはこのページで書かれてあるポイントを抑えることは最低限必要になってくることだと思います。

 

創業計画書作成の4つのポイント

創業計画書を作成するために心得ておくポイントをご紹介します。

  • 必要な資料を用意する
  • 創業計画の内容はできるだけ詳しく書く
  • 自分で説明ができること
  • 計画がくずれた場合のバックアップ

必要な資料を用意する

必要な資料とはどのようなものか。
創業計画では毎月の売上を100万円と計画していても、それが実行できるという根拠が必要になります。「100万売上げれるように頑張ります」「努力します」では具体的な作戦とは言えず空想の創業計画書になってしまします。

そのような創業計画書にならないように、売上の根拠となる具体的な顧客の件数や金額、または取引先とのの契約書などが用意できるようにしておきましょう。そして入ってくるお金があれば、出ていくお金もあります。そこでかかる費用にも見積書をもらってください。あとは従業員数や給料支払い額なども把握しておいてください。
軌道に乗る前と軌道に乗ってからでは売上額や費用が当然変わってきますのでその把握もしてください。

創業計画の内容はできるだけ詳しく書く

「必要な資料は用意しておく」でもありました、売上金額や仕入れ額、従業員の給料など数字で記載する内容は出来る限り詳しく、そして正確な数字が求められます。
そもそもどんぶり勘定では経営もできませんし、お金を貸す側からの信用は得られません。信用を得るための第一段階として、正確な数字の算出をお願いします。正確な数値を出すための作業は必ず後で役に立ちます。

創業計画書の内容は自分で説明ができること

先ほどの正確な数字を出すための作業はここで役に立ちます。
自分で資料とにらめっこしながら作成した創業計画書の内容ですので自分で説明できるはずです。ここでの説明で矛盾が生じていたり、説明が曖昧になっても融資担当者の信用を失ってしましますので、必ず全てを説明できるようにしてください。

融資担当者との面談を意識して本番をイメージしながら創業計画書の見直しをしてください。

計画がくずれた場合のバックアップ

完璧に計画している売上ですが、もし半減してしまったら。などの計画が崩れた場合のことも考えておく必要があります。

売上が半減したり無くなるなんて考えたくもないですが、100%大丈夫なんてことはありませんので準備はしておかなければなりません。売上だけでなくかかってくる費用や経費にも流動的な要素がある場合でしたら、その変動にも対応しないと計画が崩れてしまいます。

 

創業計画書の作成にお困りなら

例えばですが、建設業許可の要件である500万円の融資や運送事業の起業の際の資金・自動車購入資金などで行政書士がかかわる創業の融資は多くあります。

このページで紹介したポイントを考えても創業計画書の作成が難しいを思われたなら当事務所にご連絡ください。
できるだけ多くの資料から一緒に創業の計画を立てて融資実行されるようにお手伝いします。

 

関連するページのご紹介

こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。
※下記のリンクから、本ページと関連するページのリンクを設定してください。

長岡信幸行政書士事務所

対応エリア

(京都府全域)
舞鶴市 福知山市 綾部市
宮津市 京丹後市 与謝郡
京丹波町 南丹市 亀岡市
京都市 向日市 長岡京市  乙訓郡 宇治市 城陽市   
八幡市 京田辺市 久世郡   
綴喜郡 木津川市 相楽郡
(福井県)
高浜町 おおい町 小浜市
若狭町
 

住所

〒624-0822
京都府舞鶴市
字七日市125番地-B402

受付時間

電話でのお問合せはこちらから  
    9:00~18:00

0773-60-4140


※フォームからのお問合せは24時間受付しております。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

0773-60-4140

フォームでのお問合せ・相談予約は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。